JOYSOUNDのデータベースシステムその他うたスキサイト構築のパートナー企業について

JOYSOUNDのデータベースシステムその他うたスキサイト構築のパートナー企業について

JOYSOUNDの楽曲配信や、うたスキ動画のシステムなどを詳しく解説している2014年の記事を発見したので、リンクを貼っておきます。
スマホから読んでいるかたは、多分日経にID登録しないと2ページ以降読めません。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140905/1059866/

2012年にDBを刷新したようで、2015年のサイト再構築前後のDBまわりの状況を解説した記事はネット上にないので最近のシステム状況はよくわからないですが、上記記事の2つの記事からDBが変わってないとすると、121システムのうたスキ動画のDBシステムを上手く利用して、ディストリビューションシステムと上手くリンクさせて、地球儀マークのカラオケ楽曲配信やうたスキミュージックポスト楽曲配信なども行うようになってきているのが現在の状況だと思います。

地球儀マークのカラオケ楽曲配信は楽曲を都度ダウンロードしないといけないですが、アーティストの生音源を用いた本人映像カラオケの配信などもあってすごく魅力的です。

上記記事で紹介しているcapioは2017年7月にサービス提供を終了していますが、みなさんおなじみのうたスキサイトの楽曲詳細情報のページの、年齢層や男女別の曲の歌唱数データのグラフはこのcapioのデータが元になっています。

追記:
うたスキWebサイト制作、うたスキ動画、JOYポをサポートしているのは、トランスコスモスのようです。記事が2014年のものなので、2015年のうたスキWebサイトの大幅更新も担当されているかは不明です。
https://www.trans-cosmos.co.jp/customercase/customer/xing.html

また、うたスキを利用している方にはすっかりおなじみの3Dアバターは、エイタロウソフト提供のもののようです。
https://prw.kyodonews.jp/opn/release/200911196189/

うたスキやJOYSOUNDのWikipediaのページ、最近更新されていないようなので、どなたかこの情報も追記して更新していただけると幸いです。(私はWikipediaへの内容の追加などの手法を知りません)

I accept the donation of Cryptocurrency

BTC:3G3ZgRQ2SCLUSGjBVXctn4UyvYXWZx4iTx
ETH:0xc13d33e6450f6243eb6c7aefda1d4a9c447a9d9e

カラオケカテゴリの最新記事