ドコモから来年1月に「ドコモテレビターミナル」が発売されます。
(追記:本日1月30日発売になっています)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/docomo_select/tt01/index.html
この端末、なかなか良さそうなのです。
AndroidTV N搭載で録画が可能で、4K HDRなど対応。
来年ドコモがサービスを始める「dTVチャンネル」や「ひかりTV for docomo」の対応も謳われています。
ちなみに、この「dTVチャンネル」や「ひかりTV for docomo」、ドコモ回線利用者はかなり安価で利用できるらしいです。
(dTVチャンネルも本日1月30日サービス開始になりました)
●dTVチャンネル
お知らせページ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/dmarket/tv_channel/
報道発表ページ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/01/26_01.html
サービスページ
https://dch.dmkt-sp.jp/
チャンネル一覧
https://dch.dmkt-sp.jp/channel
●ひかりTV for docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/eizo_service/hikaritv/docomo_hikaritv/
ドコモテレビターミナルで録画できる内容についてはまだ詳細は不明ですが、「ひかりTV for docomo」で放送される地デジ/BS/専門チャンネルは制限はあるかもしれませんがおそらく録画可能だと思います。
私はFireTV stickを持っていますが、たまにCS放送番組を見たくなる時があります。
「ひかりTV for docomo」は難しいかもしれませんが、せめて「dTVチャンネル」アプリをFireTVに提供してもらえればありがたいですが、まだ不明です。
それと、日本版FireTVはまだamazon echoと連携できません。
FireTVばかり推しているのもちょっと考え物のような気がしてきました。
まだ端末も発売されていないし、「dTVチャンネル」「ひかりTV for docomo」などのサービスも開始されていませんが、結構有力な端末、コンテンツになる気がしています。
追記:
1月30日、dTVチャンネルサービス開始になりました。
31日無料サービスがあるので契約しましたが、日本初のダンス専門チャンネル、「ダンスチャンネルbyエンタメーテレ」が面白いです。
参考まで。