これはJOYSOUNDが提供しているカラオケ映像のようです。
ー注記2017.10.5ー
dTVの「コンテンツ一覧」から「音楽」を選択し「もっと見る」を選択すると「カラオケ」が出てきます。
これはJOYSOUNDが提供しているカラオケ映像のようです。
2017年6月6日現在[63746]曲利用できるようです。
dTVで「コンテンツ一覧」→「音楽」→「カラオケ」→「もっと見る」とメニューをたどると
「今週のピックアップ」とかいろいろリストが出て来ますがいまいち使い勝手が悪いです。
例えばAcid Black Cherryの楽曲を歌いたい場合、「全曲リスト」から選ぶのはかなり大変です。
この場合、dTVの画面の虫眼鏡の検索機能を利用します。
検索機能で「Acid」を入力し検索すると、「人物」に「Acid Black Cherry」が出てきます。
「人物」の「Acid Black Cherry」を選択すると「MUSIC VIDEO」、「ライブ楽曲」「カラオケ」の3つのリストが出てきます。
この「カラオケ」リストからカラオケを利用します。
ただ、毎回「検索入力」→「人物選択」→「カラオケ」リストから選んでたら面倒です。
この場合スマホかPCで「プレイリスト」に登録すると便利です。

このロゴが
の場合、f1音源のスタンダード楽曲かと思われます。f1で実際に流れてる映像と演奏が使用されてる気がします。
の場合、おそらくCROSSO音源のスタンダード楽曲かと思われます。映像はそういえば昔CROSSOで見たことあるような映像です。
家庭でカラオケするにはdTVはかなりコスパがいいです。
https://pc.video.dmkt-sp.jp/
docomoユーザ以外の方もdアカウントを取得すれば利用できるようです。
ちなみに他のJOYSOUNDの家庭用カラオケの機能比較表です。
http://living.joysound.com/function/
dTVのカラオケは単にカラオケ映像が演奏とガイドメロディ付きで流れるだけですが、fire TV Stickでテレビでカラオケ映像が流れるだけでも結構楽しいかと思います。
Fire TV Stick (New モデル) Amazon
f1音源のスタンダード楽曲のカラオケなら、カラオケ店で現在も流れてる映像と音源でカラオケが楽しめるので採点されるかたなどはガイドメロディが聴けるので、採点攻略の助けになるかもしれませんね。
参考まで。