@nhk_seikatsu: 【肱川で「氾濫発生情報」】国土交通省大洲河川国道事務所と松山地方気象台は、愛媛県大洲市を流れる肱川で、川の水があふれているとして、午前1時20分、「氾濫発生情報」を出しました。川の水があふれているのは、大洲市の東大洲地区と豊中地区、白滝地区。(03:03)
追記
04時00分NHKニュースによると、堤防の低い場所から水が溢れていて、堤防は壊れてないとのこと
04時10分通勤のため東大洲を通った人からのメールでは、大洲道路を東大洲方面におりたが普通に通れたとの話です
追記2
04時00分からのNHKニュースの愛媛ローカルニュースによると、肱川の水位は低下し、水が溢れていた6箇所の堤防のうち5箇所では、03時45分水の氾濫が止まったことを確認したとのこと。
追記3
05時17分からの愛媛ローカルニュースによると、水が溢れていた5箇所の堤防すべてで04時30分までに水の氾濫が止まったことを確認したとのこと
追記2の氾濫6箇所は、私の転記ミスです。すいません。
追記4
@ozu_kiki: 肱川沿線に出しておりました避難勧告及び避難準備情報は、ダム放流量も減り、大川の水位が4メートル、大洲第2水位観測所の水位が4.4メートルを下回り、さらに下降することが見込まれるため、7時00分に避難勧告及び避難準備情報を解除いたします。なお、今後も雨の状況に注意してください。