記事ランキング
-
EXCELのPowerQueryによるjsonデータの取り込み
こんにちは。 今日は採点履歴をEXCELで整理する場合に利用可能なEXCELのPowerQueryについて紹介したいと思います。 https://support.office.com/ja-jp/article/microsoft-power-query-for-excel-%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81-6e92e2f4-2079-4e1f-bad5-89f6269cd6 […]
-
M5stackで温度・湿度をGoogleスプレッドシートに記録してみませんか?(Arduino IDE)
- 2018.07.30
- M5Stack
- ESP32, Googleスプレッドシート, M5stack, 温度ロガー,
こんにちは。 かわいいM5stack 今日はInterface2018年9月号で特集された「IoTマイコンESP32」を使ったM5stackという5.4cm×5.4cmのかわいい機器を使って環境温度湿度をGoogleスプレッドシートに記録するお話です。 中国のスタートアップの会社さんが作っている製品のようです。 この夏の猛暑で自宅の環境温度を記録してみようかな?と温度ロガーをいろいろと物色したので […]
-
Karaoke in Japan. How to play with Japanese karaoke machines.
- 2018.05.15
- Karaoke
- Japan, Karaoke, karaoke machine,
When you want to enjoy karaoke in Japan, you have to know how to play Japanese karaoke machines. So I will show you how to enjoy Japanese karaoke machines. Karaoke places (We call “Karaoke Box […]
-
JOYSOUNDのマイク音量調整の構成図
[2018/04/13更新]うたスキ動画の音量調整に関する内容を記述しています。 ブラザー工業さんが公開した最近の特許に、キョクナビでの音量調整に関する構成図が添付されていたので紹介します。 特許自体は、マイク音、ミュージック音の設定値によるカラオケ店内での音質劣化を防ぐ為の物のようです。 ではまず該当特許を、特許・新案テキスト検索で検索します。 1.「検索項目」を「Fターム」を選択して、「検索キ […]
-
うたスキ動画ダウンロード Video Downloder Professional
- 2018.03.27
- うたスキ動画
Video Downloder Professionalと言うChrome機能拡張があります。 これで、うたスキ動画、ニコニコ動画のダウンロードができたので紹介します。 ChromeブラウザやChromeOSのChromeBookなどを利用している方は、検索で「Chrome機能拡張」と検索してでChromeウエブストアにアクセスして、「Video」で検索したら一番上に出てくると思います。 これをイ […]
-
DAMでDAMともボーカルと一緒に歌ってみた
- 2018.06.03
- Uncategorized
こんにちは。 私は普段JOYSOUNDで歌っているのですが、今日は嫁がB’zの本人映像と一緒に歌いたいと言うのでBIG ECHOに行ってLIVE DAM STADIUMで歌ってきました。(STADIUM STAGEは満室でした) B’z本人映像は良かったです。 特にまま歌のライブ映像は本人の声も入ってて嫁も私もテンション上がりまくりでした。 でB’zがひと段落し […]
-
FireTV でAWAでカラオケの練習
- 2018.04.03
- fire TV
こんにちは。 昨日(2018年4月2日)にAWAのFireTV用アプリが追加されました。 https://news.awa.fm/jpn/2018/4/2/fire-tv これで、FireTVを使ってカラオケで歌いたい曲の練習ができるようになりました。 4月に歌いたい曲のプレイリストを既に作ってあるので、その中から再生して、歌詞を表示してみました。 こんな感じで、歌詞を表示しながら、FireTVに […]
-
「JOYSOUND free Wi-Fi」JOYSOUND直営店で開始してたようです
- 2018.08.03
- カラオケ
※現在、全店舗(JOYSOUND直営店以外でも)MAX2,MAXであればJOYSOUND free Wi-Fi使えるようです。 https://www.joysound.com/web/s/function/freewifi/howto JOYSOUNDさん、ありがとうございます。 JOYSOUND MAX/JOYSOUND MAX2の部屋でしかお使いいただけません。 ※光回線環境とブロードバンド […]
-
GoogleフォームとGoogleスプレッドシートで簡単な体重管理Webシステム
- 2018.08.30
- オススメ
- ためしてガッテン, マイナス300kcal,
こんにちは。 昨日のためしてガッテンの「マイナス3%の奇跡! ダイエットの超新常識」を見て「あぁ、自分もやらなきゃな。。。お腹がこんなんじゃ。。」って思った私なのであります。 世間にはいろんなダイエット支援アプリがありますが、入力された体重や体脂肪のデータを自分で様々なグラフに加工できたら便利なのかな?って思いました。 Googleスプレッドシート使おうかなと思ったのですが、はて?Webからの入力 […]
-
Androidタブレット(d02k)とYAMAHA AG03でnana録音のテスト
今日は、YAMAHAのAG03とAndroidタブレット(docomo d-02k)を使ってnana録音のテストをしてみました。 (AG03とiPhoneでのnana録音は可能だそうなので、今回はAndroidで試してみました) 用意するもの ・YAMAHA AG03(私のはAG03miku) ・AG03付属のUSB出力ケーブル ・USB typeCオス to USB typeAメスのOTGケーブ […]
-
Let’s恋町ダンス~竹島宏さんの恋町カウンターを歌って踊りましょう~
- 2018.04.23
- オススメ
こんにちは 昨日地元愛媛でNHKのど自慢が開催されたのでTVで見てたのですが、ゲストの竹島宏さんの「恋町カウンター」がめっちゃ良かったのです。 PVではわかりずらいですが振付がホントに楽しくて是非覚えたくなる感じでした。 YouTubeを調べたら、「恋町ダンス」のレッスンビデオがありました。 ちょっとこれ見て覚えたい感じです。 とりあえず、昨日速攻でAWAのアプリで(https://awa.fm/ […]
-
Googleドライブのファイルの「説明」をタグ代わりに使う
- 2018.03.23
- オススメ
- Googleドライブ, 簡易タグ, 説明,
こんにちは。 Googleドライブにファイルが多く存在し、後から検索に苦労する場合があると思います。 Googleドライブ内のGoogleフォトに入っている画像は、画像内にテキストデータが映り込んでいれば、Googleドライブ上部の検索欄にそのキーワードを入力すればファイルが表示されます(TensorFlowによる機械学習結果)。 (ファイル内のJOYSOUNDの文字にヒットしたファイル) またG […]