こんばんは。 JOYSOUNDの全国採点GPの月ごとの履歴を表示する Google Cloud Function を、実は今週の火曜日に作ってました。 Google Cloud Function化したので、Google Apps Scriptでの実装に比べて速度がかなり早いです。 また、URL入力欄に指定するクエリストリングで、JOYSOUNDのUser-ID(うたスキサイトのプロフィールページの […]
こんばんは 今日は、カラオケで歌う楽曲の人気の「ロングテール化」についてお話したいと思います。 最近は、楽曲はYouTubeやサブスク(Apple MUSICやspotifyやAWAなどの楽曲配信サービス)で聞いてカラオケはヒトカラで歌う人が多くなってきました。 このような「個の時代」が来ると、カラオケで歌う楽曲の人気度も、マイナーな曲でも歌われる人には頻繁に歌われる「ロングテールの法則」が成り立 […]
こんにちは。 今日はDAMの精密採点DX-Gの履歴を表示するGoogle Cloud Functionを作ってみました。 精密採点DX-G履歴のGoogle Cloud Function このように精密採点の主要な項目を表形式で一覧表示できるようにしました。 Google Cloud Functions化したので、JSON形式で値を返すようにすればそのままGoogleスプレッドシートに取り込めるの […]
こんにちは。 かかとのガサガサとか気になる女性の方沢山いると思います。 丸ごと皮がむけるパックのようなものや、スクラブなどいろんな商品を使っていると思います。 そんなあなたには「クエン酸」をオススメします。 でも粉や液体のクエン酸単体は、濃度の調整が面倒だと思います。濃度調整の失敗も怖いし。 なので「クエン酸入り食器用洗剤」を使うといいと思うのです。 濃度的には普段の食器洗いで使っても手肌に問題が […]
非公式ではありますが、JOYSOUNDの楽しみ方を解説した本をkindleで出版しました。 【目次】 はじめに カラオケに使う機械 カラオケ本体 MAX2のおおまかな特徴 MAXのおおまかな特徴 f1のおおまかな特徴 アンプ スピーカー 赤外線マイク マイクの赤外線受信機 有線マイク リモコン JOYPadキョクナビ キョクナビ […]
こちらのサイトの更新を停止したいと思います。と思っていたのですが。。。。 管理に手がかかるのですがHatenaさんの機能に満足できなかったので、こちらで継続します。。。。。 うう、管理大変。。 またよろしくお願いします。
こんにちは(^^)/ この時期、大掃除や冬場の乾燥で手が荒れてきたかたも多いと思います。 そんな時は『クエン酸』で手を洗うといいと思います。 「えー?クエン酸?化学物質じゃん!」って思うあなた。。 『レモン』や『ミカン』の酸っぱさの元はクエン酸です。 普通に食べてますよね?レモンやミカン。。 疑う人も多いと思うのでま、ずは『「クエン酸入り」食器用洗剤』で手を洗ってください。 少しツルツルになります […]
こんにちは。 今日は電子出版をしようとする際に避けて通れないePUB形式のファイルを作成するツールとしてGoogleドキュメントを使ってみようというお話です。 Googleドキュメントで「タイトル」「見出し」などのスタイルを設定した段落を交えながら書いていきます。 これをePUB形式のファイルにしてダウンロードしてみます。 kindle previewerに読み込ませてみます。 見出しがきちんと目 […]
こんにちは。 今日は、私が全国採点GP履歴データのGoogleスプレッドシートへの集計(2018年データの集計)で使用しているGoogleスプレッドシートのGoogle Apps Scriptを紹介したいと思います。 gphistory gphistory (GitHubへ飛びます) JOYSOUDの全国採点GPの採点履歴を取得するGoogleスプレッドシート用のGoogle Apps Scrip […]
今日は、YAMAHAのAG03とAndroidタブレット(docomo d-02k)を使ってnana録音のテストをしてみました。 (AG03とiPhoneでのnana録音は可能だそうなので、今回はAndroidで試してみました) 用意するもの ・YAMAHA AG03(私のはAG03miku) ・AG03付属のUSB出力ケーブル ・USB typeCオス to USB typeAメスのOTGケーブ […]